× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
こちらで売っているインスタント食品の紹介です。
今回は GitsのReady Mealsシリーズ PAU BHAJI です。残念ながらサウジアラビアの食べ物ではありません。インドの食べ物です。サウジアラビアや中東には外国人労働者がすごく多くて、インド人も極めて多数働いています。このためアラビア語仕様のインド料理のインスタント食品が多数売られています。 Pau Bhaji (パウ バジ)はインドのボンベイ(1995年にボンベイはムンバイに名称が変更されています)のファストフードです。トマトとポテトなどのミックスベジタブルのカレーのパン添えですが、レトルト食品にはパンは付いていません。パッケージの写真にはしっかりとパンが添えられています。 「Bhaji」はミックスベジタブルを意味します。きざんだコリアンダーリーフと粗切りのタマネギにたっぷりとバターを加え、スパイスとハーブで味付けしたソースで色々な野菜を煮込んだ「カレー」です。「Pau」と呼ばれるパンとともにサーブされます。 PAU BHAJI のアラビア語の説明は غتس خضروات مع الخبز الابيض とあります。グールグルの翻訳サイトで訳すと 「白パンとゲッツ(غتس)野菜」 ゲッツ野菜って何?何かが間違っているんでしょう。 الخبز الابيض が「白パン」 خضروات が「野菜」 مع が「と」でした。 PAU BHAJI の特徴は 100%VEGETARIAN 植物100% نباتي ١٠٠% GLUTEN FREE خالي من الجليتين 作り方 封を切らないで3分から5分茹でるか、取り出して電子レンジでチン。ごく普通です。 栄養価 全て英語とアラビア語の二重表記になっています。 味 当たり前のようですが一口食べたらカレーだと思いました。箱の表にトウガラシの絵が有り3等分されていますが全て赤くなっています。辛いということです。実際辛かった。辛さは大丈夫だけど少々甘さが足りない。そこでチキン用のタイ産スイートチリを混ぜて食べました。パンの代わりに4分茹での細目のパスタで食べました。カレー味のスパゲッティーです。それに肉類も少し加えました。以前作り置きをした冷凍ハンバーグを入れています。 まぁ食べられましたよ。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |