× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
サウジアラビアの正式国名は日本語ではサウジアラビア王国。サウード家(形容詞になりサウドからサウジに変化します)のアラビア王国と言う意味です。アラビア語では
المملكة العربية السعودية と書きます。右から読みますが、المملكة が王国、 العربية がアラビア、 السعودية がサウジです。では外国語ではどう言うんでしょう。 韓国語 사우디 아라비아 왕국 は一応読めます。 サウジ アラビア ウォンgグック 普通にサウジアラビア王国でしょう。中国語は 沙特阿拉伯王國 「ふ~ん こう書くんだ」としか言えません。特にサウジの沙特 が良くわかりませんね。発音を調べると Sha(一声)te(四声)のようです。阿拉伯はAlabo(一声一声二声)、王國はWangguo(二声二声)です。 続けると ShateAlaboWangguWangguo(一声四声一声一声二声二声二声)です。シャートゥアラボォワンgグォ と言った感じでしょうか? 英語は Kingdom of Saudi Arabia でサウジ家のアラビアの王国 略称のKSAはサウジアラビア国内でも良く使います。ドイツ語も似ていますがオランダ語の方が of に当たると思われる von も入っておりより英語に近いですね。スペイン語、ポルトガル語はほぼ同じで、イタリア語も似ています。フランス語もこの仲間でしょう。 ヨーロッパ系の言語またそれに影響されてか王国はKingdomのようにKから始まるものと、ラテン語のRegnumのようにRから始まる言葉が多いようです。 ロシア系の文字もロシア、ベルラーシ、マケドニなどで使われています。 ペルシャ語、ウルドゥー語はアラビア文字を使っています。トルコはかなり以前にアラビア文字は捨てました。 ギリシャ語は数学でも始まりそうです。 ヒンディー語、タイ語、ヘブライ語は全くサッパリわかりません。
PR |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |