× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
スズメの学校。沢山スズメが群がっています。でも少し変。ちょっと黄色いんじゃないの?顔も黒いし。お前もスズメなの?っていうのが混じっていることがあります。スズメと団体行動をとり完全に一員になりきっています。この鳥の集団も(小集団)も見たことはありますが、たまに一匹、二匹がスズメの大群に混じり同化しています。
|
![]() |
|
![]() |
昔はいたるところにスズメが居てチュンチュンと鳴いていました。しかし最近は雀の学校を見る気かいは減っているのではないでしょうか?1990年代に比べるとスズメは半減しているとの研究報告もあります。でも慣れ親しんだスズメですが実態は良く分っていないことも多いようです。野生のスズメの寿命もハッキリとしないみたいです。
ところで、サウジアラビアにはいます。スズメが沢山。チュンチュン鳴いています。スズメの種類は日本のとは少し違うようです。家雀と言って日本のスズメにある頬のマークがありません。またオスとメスとは別の模様です。 こちらのスズメは大変警戒心が強く、かなり離れたところでもすぐに逃げます。なかなかいい写真が取れませんが、幾つか写真を紹介します。 |
![]() |
モールに買い物に行く途中ラクダの牧場の横を通ります。3つか4つほどあるようです。牧場の外を歩いていることもあります。
高速バスから写真を取っているので鮮明には映せていませんが、雰囲気が絵画のようで趣があると勝手に自分では思っています。写真をクリックすると大きくなります。 |
![]() |
切り出して拡大やコントラストを変えたりしてみました。
1.羽がお化けのようです。 2.お化けです。 3.相変わらず鳴いています。 4.襲ってきそうです。足の指が良くわかります。土の上に3本指の足跡を良く見ますね。よく見るとこのカラスも鳴いています。 5.結構羽は大きいんですね。 6.以下コントラスト変えてみました。 7. 8. |
![]() |
会社の中でウグイスの鳴き声を聞きました。サウジアラビアにもウグイスがいるんですね。
ホーホケキョではなくホケキョとないていました。若くて鳴き慣れていないという感じでも無かったのでウグイスの方言(外国語)なのかな? |
![]() |
散歩途中歩いている鳥を見つけました。何ていう鳥なんだろう?飛べない鳥ではなくまだ子供なので飛べないんだと思います。
あれ?歩いている鳥がいるぞ 一生懸命歩いています。 疲れたのか一休み どこへ行こうかな? アップです。恐竜に似てる? この後元来た方に帰って行きました。 |
![]() |
|
![]() |
ネコが沢山います。
お母さんネコ 子供たちの可愛さに比べさすがに母親。かなり緊張、警戒しています。 別のネコ 結構緊張しているので子猫でもいるのかと思ったけどいなかった。 道を横切るネコ 生まれたての子猫。お母さんとはぐれたんでしょう。多分すぐに迎えに来てくれるでしょう。 |
![]() |
| ホーム |
|