× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
中近東の食べ物についてどのようなものが有るかなどホームページを見ることがあります。最近羊の脳味噌の調理について書いてあるのを何度か目にしました。
都会のスーパーで羊の脳味噌にお目にかかることができました。スーパーなどでなかなか写真は撮れないので、どのようなものだったかお目にかけることはできません。全体に薄ピンクっぽい白色で、しわが有りまさしく脳味噌です。ふぐの白子のような味・感触のようです。 20cm×15cmぐらいの発砲ストロールのトレイに入り、透明の樹脂でおおわれています(普通の肉と同じです。)6個入りで、値段は忘れましたが20リヤルぐらいと高くはありませんでした。羊6頭分がこれだけの値段なのでむしろ安く感じました。子羊なのかもしれませんが、人の拳より少し小さな感じであまり大きくありません。 近くに 豚足ににた羊足も売っていました。ちゃんとひずめがついています。前足2本、後ろ足2本計4本。丁度一頭分です。値段は脳味噌6個より少し高かったように思います。 今のところ、羊の脳も足も食べたことはありません。そのうち食べる日が来るのでしょうか? このページに羊の脳味噌の写真がのっていました。パリでも売っているらしいです。 http://blogs.yahoo.co.jp/mojukoe/39720212.html PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |