× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
明日からラマダンに突入です。今日(西暦2011年7月31日)からラマダンの可能性もあったようですが、明日からです。ラマダンに入るのは実際に月を見てからと思っていました。今日はこのあたりはハンギングサンドといって、風がなく砂が留まっている状態になっています。太陽こそ見えていますが視界が悪い。多分月は見えないんじゃないかと思います。サウジも広いので、国中がサンドに覆われているわけはないので月の観察は可能なはずです。でも、もし万一サウジ全国で新月が観察されなかったらラマダンに入るのがもう一日ずれるの?ってサウジの人に聞いたら、明日からは絶対にラマダンに入るとのことでした。サウジは太陰暦を用いていますが、絶対に31日はないそうです。月の終わりが29日か30日か事前に決まらないことはあっても31日になることはない。今日はヒジュラ歴で8月30日なので明日は絶対に9月1日になる。だから必ずラマダンに入ると言うことです。
PR |
![]() |
イスラームでは 豚肉はハラームで食べることはできません。豚自体も汚いものとしてよく思われていないと思っています。だから豚の絵や写真などもサウジには持ちこめないものと思っていました。でもモールで3匹の子ブタのDVDを見つけました。3匹の子ブタはハラーム(禁止)じゃないんだ。
他にも日本のアニメがたくさんありました。あられちゃん、キャップテン翼、スラムダンク、名探偵コナン、ハイジ、ちびまるこちゃん。中身は分りません。多分日本のアニメがアラビア語の吹き替えか、字幕で収録されているのでしょう。でもパッケージに描かれた主人公たちは微妙に様子が違います。似てはいるんです。でも違います。絵もうまくありません。アラビア語を入れたパッケージにするため書き直したんでしょうね。もう少しうまく描けばいいのに。 ディズニーや、昔日本でも放映されていたアメリカのアニメ、トムとジェリーや名前は忘れたけど原始時代の家族が出てくる漫画、これらは絵は普通だったように思います(アラビア語は無く英語版だったかも。次行った時チェックしておきます。)。 ご参考 名探偵コナン http://www.youtube.com/watch?v=WoXVSnT9SuQ |
![]() |
モールに買い物に行く途中ラクダの牧場の横を通ります。3つか4つほどあるようです。牧場の外を歩いていることもあります。
高速バスから写真を取っているので鮮明には映せていませんが、雰囲気が絵画のようで趣があると勝手に自分では思っています。写真をクリックすると大きくなります。 |
![]() |
ラマダーン・ムバーラク رمضان مبارك
ラマダンムバラク(ラマダンおめでとう)と書きましたがまだ少し先です。多分8月1日からラマダンにはいると思います。ラマダンはイスラムのヒジュラ歴の第9番目の月に行います。西暦とヒジュラ歴は1年の長さに11日ほど差があるので毎年、11日ほどラマダンの時期は早くなります。来年は多分7月20日ごろから始まります。 ラマダンの開始、終了は月を観察することによって行います。今年は多分8月1日から始まるだろうとみんな言っていますが、その時にならないと分かりません。国によってずれることも有ります。 ラマダン中は日が昇ってから沈むまでの日中食事や飲み物を飲むことはできません。いわゆる断食です。ラマダンといえば断食が有名ですが、それだけではありません。ラマダン中は煙草はすいません。普段音楽を聞いている人も聞かないようです。喜捨は普段以上に重要です。街中で無料の食事会場が現れます。喧嘩はご法度、クルアーンを読むなど聖なることが望まれます。 サウジアラビのサウジ人のラマダンは楽しいもののようです。ラマダン期間中夜は毎日家族や友人たちとおしゃべりをして過ごします。勤務時間も短縮され日中は休み夜に備えます。睡眠時間は毎日2~3時間が陰暦で一ヶ月続きます。断食は体に良いそうですが、昼の断食、夜の過食、睡眠不足などで後半はだいぶばててくるようです。外国人ムスリムも当然断食をしますが、夜中中楽しんでいるわけではないようです。 このようにサウジアラビアではラマダンは一大イベントで、消費もアップします。夜の食事に備え大量に買い物、衣服などは新しいものに変える、散髪に行き身もきれいにする、坊主にするひとも多い。 そんな訳で昨日はラマダン前の休日、モールは買い物客でごった返し、大きなカートに入りきらないような買い物をしているのだろうと思い都会のモールに出かけてみました。でもあまり普段と変わりませんでした。ちょっと肩透かし気味。ラマダンを思わせるような飾りなどもありませんでした(分らなかっただけかもしれないけど)。 客の入りも普通。でも我々が帰るころ(午後9時モール出発)には駐車場もほぼ満員になり、人も増えていましたが、普段と同様の可能性が高いですね。宵ッパリな国なので店が混みだすのは最後のお祈りも終わり一段落した午後9時過ぎだと思います。 |
![]() |
|
![]() |
6月15日から16日にかけて皆既月食が見られました。日本でも見られましたが月食の途中で地平線に沈んでしまったり、角度が低いので建物が邪魔だったり、雲も出ていたかもしれません。サウジアラビアではこのあたりの問題は見事クリアー。最初から最後まで月食を見ることができました。おまけに翌日の木曜日はサウジでは休み(週休2日の場合)。夜更かしもOKでした。
|
![]() |
モハメットとムハンマド イスラームの創始者・預言者はかつてはマホメットと呼ばれました。現在ではムハンマドと呼ばれることが多いように思います。モハメット(モハメッド)とムハンマドについて紹介します。
ムハンマドはアラビア語で مُحَمَّد と書きます。アラビア語は右から左に書きます。単語の中の文字の形と単独形では形がかなり変わります。مُحَمَّد を同じ並びの順に独立形で書くと مُ حَ مَّ د となります。 م ح م د はそれぞれアルファベットでは d m h m を表します。また文字の上に記号のようなものが付いています。 最初(右端)の م の上にある小さな筆記体のl(エル)のような記号は母音記号で u を現わします。 ح の上の左に払う点のような記号は同じく母音記号で a を現わします。、3つ目の م の上には aの母音記号に加え w に似たシャッダと言う記号が付いています。シャッダは同じ文字が重なっていることを示します。最後の د の上には何も付いていません。子音だけです。(文字の上に小さな丸をつけ子音のみを表しますが、単語の最後なので付いていないのかな?) シャッダ記号を考慮して子音だけを書くと、 dmmhm になります。 。母音も考慮すると dammahum です。 分りにくいので並びを逆にすると Muhammad。これを普通に読むとムハン(ム)マドになります。 ムハンマドやアブッドラーは一般的な名前で非常に沢山います。ムハンマドは何時もよく耳にしますがサウジでの発音はほぼムハンマドまたはムハンマッドで正しいと思います。mを重ねない dmhm 逆にすると mhmdを母音を少し変えると mohamed モハメド となります。アラビア語には a i u の3つしか母音が有りませんが、実際には o に近い発音や、e に近い発音もあるようです。 アラビア語 محمّد (普通母音記号は書きません。)を英語に直す時に Muhammad ムハンマド Muhammed ムハンメド Mohammad モハンマド Mohammed モハンメド Muhamad ムハマッド Muhamed ムハメッド Mohamad モハマッド Mohamed モハメッド のバリエーションが出てきますが、実際にアラビア語の名前は一つですが英語にすると多くの書き方があります。前にも書きましたが兄弟で同じファミリーネームなのに英語表記が違う人たちが身の周りだけで2組います。調べてみると実際に8通りの書き方がありました。 アラビア人の名前を覚えるのも大変でしたが、最近少し慣れてきました。 |
![]() |
同僚が仕事の関係でヨーロッパに行っています。電話がかかってきました。曇っていて少し雨模様だそうです。
いい天気だ って言ってます。そうサウジアラビアでは雨模様はいい天気なのです。雨が降るとみんな喜びます。 でもジェッダ(紅海岸一の大都市、サウジで首都リヤドに次ぐ大都市)では様子が違います。2年連続大洪水に見舞われたので、トラウマになっているのか少し雨が降るとパニックだって言ってました。 |
![]() |
サウジアラビアでも紅海沿岸はかなり湿度が高いです。反対に首都のリヤドはからからで、喉が変になるそうです。日本人が行っているのではなくサウジの人が言ってました。
こちらの湿度の高さも半端じゃないです。建物を出るともわっとしている。まだ眼鏡が曇るまでは至っていませんが、昨年の今頃は建物から出たら眼鏡が曇り、車からから降りれば眼鏡が曇っていました。 |
![]() |
会社からの帰り道周りを見ていると大きな水たまりがありました。数日前雨の予報が出ていましたが降ったのかもしれません。めったに雨は降りませんが水はけが悪いところがあり、そこそこの雨が降るとかなりの間水がたまっています。
|
![]() |
切り出して拡大やコントラストを変えたりしてみました。
1.羽がお化けのようです。 2.お化けです。 3.相変わらず鳴いています。 4.襲ってきそうです。足の指が良くわかります。土の上に3本指の足跡を良く見ますね。よく見るとこのカラスも鳴いています。 5.結構羽は大きいんですね。 6.以下コントラスト変えてみました。 7. 8. |
![]() |
サウジアラビアもだいぶ暑くなってきました。でも去年のメモをみると45度あったようです。昼間外に出ないから分らないだけかもしれないけど、まだ45度にはなっていないと思います。車のハンドルも握れないほども暑くはなっていなかったし。
天気予報のページを見てみましたが今週の予想温度はやはり35度~38度とまだ40度は越えないようです。 それより今日の夜の天気予報が雨になっていました。久しぶりに雨がふるのかなあ? |
![]() |